- blogs:
- cles::blog
« CentOS 6.3 リリース :: スカイツリー 当日券発売開始 »
2012/07/11

Google が公開した共同編集IDE 「Collide」



Google がcollide というウェブベースの共同編集 IDE をリリースしていたのでちょっと試してみました。
米Googleは7月5日、社内で開発を進めていたオープンソースの共同作業向けコードエディタ「Collide」を公開した。サーバーのファイルシステム上にあるファイルを実際に複数人で編集できるという。
Collideは「Collaborative IDE」のオープンソースデモという位置付け。Googleが米アトランタに持つ開発拠点で約1年前から進んでいたプロジェクトだが、アトランタオフィスの閉鎖に伴いオープンソースとして公開したという。ライセンスはApache License 2.0。
確かに認証等はなく、ユーザー名の入力を求められるだけですね。サポートするブラウザは Chome と Safari (つまり WebKit )という制限はあるものの、Google Docs などのように同時に1つのファイルを開いて編集を行うことができ、編集結果はほぼリアルタイムに他のユーザーのブラウザにフィードバックされます。この手のツールとしては EtherPad や Eclipse Orion、WWWorkspace などのツールがあるわけですが、他のツールよりも軽快に動いてくれるのはありがたいです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5076
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« CentOS 6.3 リリース :: スカイツリー 当日券発売開始 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112095)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110738)
3 . 年次の人間ドックへ(110340)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109894)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109793)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110738)
3 . 年次の人間ドックへ(110340)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109894)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109793)
cles::blogについて
Referrers