- blogs:
- cles::blog
2013/01/08

Adobe CS2 祭りに Adobeが公式見解を公表


昨日の夜くらいから Adobe Creative Suite 2 が無料でダウンロード出来るという話が話題になっていましたが、この件について Adobe が無償公開をしているわけではないという公式見解を出すという顛末になったようです。事の発端はアクティベーションサーバーがシャットダウンされた事に対する補償措置だったわけですが、DRM がかかっているコンテンツは相手の都合でいつでも無効化される恐れがあるというオンラインアクティベーションの問題を1つ明らかにした感はありますね。
Adobe Creative Suite 2、Acrobat 7などがダウンロード可能になっている件ですが、これは正規ライセンスを所有するお客様のための措置であり、無償で提供しているわけではございません。公式コメントはこちらです。adobe.ly/11awtpA
— アドビ サポート担当 (@AdobeSupportJ) January 8, 2013
Adobe® Creative Suite® 2 製品およびAdobe® Acrobat® 7のアクティベーションサーバーに関するお知らせ | アドビ
弊社が不特定多数の皆様に対して無償でソフトウェアを提供することが目的ではございません。本措置は既存の正規ライセンスを所有されているお客様の利便性を損なわないための顧客支援の一環の措置であり、正規ライセンスを所有されていないお客様のご利用はライセンス違反となり得る旨、ご理解の上ご利用いただけますようお願い申し上げます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5495
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111994)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110624)
3 . 年次の人間ドックへ(110254)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109803)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109701)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110624)
3 . 年次の人間ドックへ(110254)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109803)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109701)
cles::blogについて
Referrers