BLOGTIMES
2013/01/30

大学生の作った高校の教科書が検定に合格

  education  mext 
このエントリーをはてなブックマークに追加

大学生が個人で高校の教科書を執筆し、それが検定に通ったということがニュースになっていたので忘れないうちにメモ。

工学部4年生の山下明さんが高等学校の教科書(電気基礎)をつくりました — 大阪市立大学

大阪市立大学工学部電子・物理工学科4年生の山下明(やましたあきら)さんが、工業高校の生徒向けに使われる教科書(電気基礎)を発行しました。教科書検定制度が制定されて以来、大学生が個人で文部科学省検定済教科書を発行するのは初めてのことです。平成25年4月より実際に北海道旭川工業高校で使用されることが確定しています。

検定済みの教科書は言うまでもありませんが、普通の教材を作るだけも結構大変なので、この努力に拍手を送りたいです。
実際に採用する高校もあるということで、良かったですね。

暫定版のようなウェブページも見つけました。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5556
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン