- blogs:
- cles::blog
« ジェノベーゼを作ってみた :: ジェノベーゼごはんを作ってみた »
2013/06/15

USB 温度計でサーバの周囲の温度を測る


研究室においてあるサーバの周りの温度がどうなっているかを記録しておくために、USB 経由で使える温度計があると自動的に集計できるので便利なのですが、かなりいい値段のものが多く、目安程度の精度でよいから手軽に使えるものがないかなと思っていました。偶然、下記の記事で上海問屋で扱っている DNSB-35137 という激安の USB 温度計があることがわかりました。
付属のドライバが Windows 用のものみたいなので、Linux で使えると嬉しいんだけどなぁと思って探してみたところ、やっぱり同じことを考えているひとがいましたね。さっそく1個調達してみようと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5883
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« ジェノベーゼを作ってみた :: ジェノベーゼごはんを作ってみた »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112054)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110681)
3 . 年次の人間ドックへ(110305)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109854)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109751)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110681)
3 . 年次の人間ドックへ(110305)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109854)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109751)
cles::blogについて
Referrers