- blogs:
- cles::blog
2013/07/27

Suica に関するデータの社外販売からオプトアウトしてもらう方法


いろいろと話題になっている JR 東日本の Suica に関するデータの社外販売ですが、JR東日本からのプレスリリースで内容の説明*1とオプトアウト方法*2が説明されていたのでメモ。これによると、9月25日までに申し出れば過去に遡及してオプトアウトされるということのようです。必要な手続きは下記のメールアドレスに SuicaID 番号を送信するか、もしくは窓口に電話して SuicaID を口頭で伝えればよいみたいです。
7.私の Suica に関するデータの社外への提供をやめてもらいたいのですが
ご要望のお客さまには、お持ちの Suica に関するデータを社外への提供分から除外いたします。 2013 年 7 月 26 日からご要望の受付を開始することとし、原則としてご連絡をいただいた日の翌月以降のデータの提供から除外いたします。 なお、2013 年 9 月 25 日までにご要望があった場合は、既に提供された過去のデータにつきましても除外したものに差し替えます。 ご要望のお客さまにおかれましては、ご本人がお持ちの SuicaID 番号(Suica 裏面のJE から始まる番号)を本文に記した電子メールを、下記の電子メールアドレス宛にご送信いただくか、下記の電話番号にご連絡いただき、同じく SuicaID 番号をお伝えください。
電子メールアドレス:(随時受付)
※ 頂いたメールは自動で処理をいたします。SuicaID 番号以外のお問合せ等をいただきましてもご回答を差し上げることはいたしかねますので、予めご了承ください。
電話:03-5334-1655
(土日祝日・年末年始を除く平日 10:00~17:00)
必要な人は9月25日までに忘れずにオプトアウトの手続きをしておきましょう。
- *1: Suicaに関するデータの社外への提供について - 20130716.pdf(PDF)
- *2: Suicaに関するデータの社外への提供についてよくいただくお問い合わせ - 20130725_suica.pdf(PDF)
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6005
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112031)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110664)
3 . 年次の人間ドックへ(110293)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109830)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109740)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110664)
3 . 年次の人間ドックへ(110293)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109830)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109740)
cles::blogについて
Referrers