- blogs:
- cles::blog
2013/10/05

JavaScript 版 Regexp::Assemble が便利



複数の正規表現を最適化しながら1つにまとめてくれる Regexp::Assemble は、大きな正規表現を書きたいときにとても便利です。
唯一の不満点は開発時に試行錯誤しながら正規表現を書いていきたいような場合に対話的に実行できないことだったので、上手いやり方がなにかないかと思って探してみたら、 PHP 版の Regexp Assemble For PHP を元に JavaScript に移植したバージョンを見つけたのでメモ。
デモサイトである正規表現あせんぶるちゃんを触ってみればわかりますが、実際の正規表現を文章に対して適用したときにどの部分がマッチ対象になるか一目瞭然なので、これでやりたいことはほぼ達成できそうです。埋め込み用の正規表現生成で一度きり正規表現が生成できれば OK という場合も気軽に使えてよさそうですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6186
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112122)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110764)
3 . 年次の人間ドックへ(110365)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109913)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109812)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110764)
3 . 年次の人間ドックへ(110365)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109913)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109812)
cles::blogについて
Referrers