- blogs:
- cles::blog
2013/10/08

Nikon D610 登場

D600 ユーザーとしてはちょっと複雑ですが、ニコンから D610 が発表*1*2されました。
幸いにも変更点は小幅なので、買い換えの必要はなさそうですが、このうちどの程度の機能がファームアップなどで対応されるのかが気になります。一部にはダストが・・・という話もチラホラありますが、ウチの D600 は工場でシャッターユニット交換してもらってからすこぶる快調です。一度くらい工場送りにしてもいいという場合には型落ちになって安くなった D600 を狙うという手もありそうです。撮影のことを考えると、本体にお金をかけるよりもレンズにお金をかけた方が適応シーンも多くできますからね。
ニコン、小型軽量フルサイズ一眼レフ「D610」 - デジカメ Watch
連写速度は、アルゴリズムの改良などによりD600(2012年9月発売)の5.5コマ/秒から6コマ/秒に向上。D600の静音撮影と同レベルというシャッター音で3コマ/秒の連写が可能な静音連写モード(ダイヤル上のQcポジション)も追加した。静音連写は新しいシーケンスの開発により実現したという。
また、撮影頻度が高いというシーンでのオートホワイトバランス精度を向上。青空における黄色かぶり低減、顔における顔認識での自然な肌色再現、人工光下における色被り低減などに変更を加えたとしている。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6190
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112130)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110774)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110774)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
cles::blogについて
Referrers