- blogs:
- cles::blog
2013/11/14

スマホから ScanSnap iX500 で原稿をスキャンする





昨日から使い始めた ScanSnap iX500 は Wi-Fi を使ったスマホからの読み取りに対応しているようなので設定してみました。Wi-Fi のセキュリティ設定等々が必要になりますが、基本的にはセットアップユーティリティの指示に従っていけばすんなり設定できます。
設定中はこんな機能使うかなぁと半信半疑でしたが、机の上にあるちょっとした資料をスキャンしてすぐにメールで送りたいというときに、このスマホからのスキャンものすごく便利です。このスキャナの脇にスキャン用のマシンを置こうと思っていたのですが、やめることにしました。
ScanSnap 特長(スマートフォン/タブレットと簡単に連携) : 富士通
スマートフォンやタブレット用の「ScanSnap Connect Application」を実行すると、無線LANを使用して、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器に読み取ったイメージデータを保存できます。iPad/iPhone、Android™端末に加え、Kindle Fire用をご提供。お客様のモバイル環境に合わせて選択いただけます。
- ScanSnap Connect Application - Google Play の Android アプリ
- iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 ScanSnap Connect Application(日本語版)
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6272
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112035)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110668)
3 . 年次の人間ドックへ(110295)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109836)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109742)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110668)
3 . 年次の人間ドックへ(110295)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109836)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109742)
cles::blogについて
Referrers