- blogs:
- cles::blog
2013/12/17

年賀状も iPhone で


今週の日経の報道カメラマンのiPhone撮影塾は馬の写真の撮り方と年賀状特集になってます。
実物の馬を撮るためにマザー牧場に行ったり、馬事公苑に行ったり、船橋競馬場行ったりと、様々な場所での撮影のポイントが紹介されています。
年賀状の場合は単に馬の写真が撮れれば良いわけではなく、文字をいれたりするスペースを意図的に作ってあげないといけないというところも、言われてみれば当たり前ですが参考になります。
年賀状に馬の写真 iPhoneでうまく撮るコツ:日本経済新聞
今年も残すところ2週間。年の瀬が迫るにつれて焦る年賀状づくり。来年の干支(えと)の午(うま)をモチーフにしたデザインを考える人も多いのでは。今回は、馬の写真を上手に撮るコツをお伝えしたい。5月に掲載した動物撮影編のおさらいも兼ねて、自慢したくなる年賀状写真を撮ってみよう。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6343
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112183)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110819)
3 . 年次の人間ドックへ(110413)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109951)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109851)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110819)
3 . 年次の人間ドックへ(110413)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109951)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109851)
cles::blogについて
Referrers