BLOGTIMES
2014/01/26

手結港の可動橋

  kochi  bridge  seaport 
このエントリーをはてなブックマークに追加

港の様子 - 手結港の可動橋通行可能時間の標識 - 手結港の可動橋
橋の前には遮断機が・・・ - 手結港の可動橋遮断機作動! - 手結港の可動橋
橋が動き始める - 手結港の可動橋どんどん立ち上がる - 手結港の可動橋
これで全開 - 手結港の可動橋全開を横から - 手結港の可動橋

手結(てい)港に可動橋がありますよ」という友人の TL 情報を元に車を走らせると、橋の両端に遮断機がついている場所を発見

やはり跳ね上がるところが見たいということで、その場で時間になるまでしばし待ちます。時間になると踏切のように遮断機が鳴り始め、遮断機が閉まるとゆっくりと橋が上がり始めます。そして5分ほどでほぼ垂直に。タイムテーブルをよく見ると、実は閉まっているのは1日で7時間だけなので、閉まっていたのを見られた方がラッキーだったのでした。

手結港可動橋|一般情報|香南市役所

手結港の入り口には、平成14年9月に手結港可動橋(正式には高知県手結港臨港道路可動橋)が完成しました。可動橋は長さ約32mで、開閉時間は約6分かかります。警報機がなり始めると遮断機が下り、その橋はゆっくり上がり始めます。1日のうち約7時間だけ渡ることができます

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6444
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン