- blogs:
- cles::blog
2014/07/28

CamiApp でホワイトボードの画像をスキャン


先日買ったコクヨのホワイトボードシートに付属品としてスキャンマークと呼ばれるホワイトボードの四隅に張るための特殊なシールがついていました。今日、これをホワイトボードに貼り付けて、専用アプリで読み取ってみたのですが、これが思いのほか便利だったのでメモ。
シール自体はなんの変哲もないものですが、これを CamiApp という専用アプリで読み取ると綺麗に整形してくれます。試しに画面でテストしてみたのが画像が左の画像です。どんな時に便利かというと、例えば映り込みを防ぐためにちょっと斜めからホワイトボードの写真を撮らざるをえないという場合でも、これがあれば画像処理でゆがみを修正してくれます。もちろん画像処理特有のゆがみは残るわけですが、趣味の写真ではなくホワイトボードのメモとしては十分な能力を持っています。しかも、これ1本で、撮影から、画像補正、クラウド保存まで一撃で対応可能です。
- CamiApp (キャミアップ) - Google Play の Android アプリ
- iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 CamiApp
10年前、ちょうど僕が社会人になった頃は会社のホワイトボードにはスキャナーとプリンタがついていて、書いた内容を印刷できるものがほとんどでした。その後、SDカードに保存できるようなものも出ていましたが、最近はケータイとデジカメのおかでですっかり陰が薄くなりました。考えたら、最近ホワイトボードを買うときはスキャン機能がついたもの自体が候補自体に入らなくなりましたね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6895
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112084)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110720)
3 . 年次の人間ドックへ(110329)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109878)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109784)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110720)
3 . 年次の人間ドックへ(110329)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109878)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109784)
cles::blogについて
Referrers