- blogs:
- cles::blog
« FTTH工事中? :: Mac mini 開梱 »
2005/03/09

FireFoxをタブブラウザライクに

IEの時はタブブラウザを使っていたのですが、IEが壊れて起動しなくなってからというものFireFoxを使ってしのいでいました。
FireFoxはいちおうタブによるブラウジングはサポートしているのですが、一般的なタブブラウザのように「ウィンドウを開くかわりに全てタブにする」とか「タブの場所の入れ替えをする」とか、そのあたりの小回りが効かないので非常にストレスになっていました。
ところが、これらの問題を解決するPlug-inであるTabbrowser Extensionsがstroll::blogさんのFirefoxプラグインメモで紹介されていたのでさっそく導入してみました。
† かなり機能は豊富
入れてみてちょっと驚いたのは設定項目の多さです。
ウェブページの解説によると基本機能だけでも以下の機能があるようです。
・シングルウィンドウモード
・タブのドラッグ&ドロップの機能強化
・タブを閉じるのアンドゥ
・タブバーの機能強化
・簡易的なジェスチャ
・様々な操作について、タブを使うかどうか
・現在開いているタブの一覧
・タブのグループ化
まだ良くわからない部分も多いですが、とりあえずやりたいと思っていたことは達成できたので満足しています。これで自分の中でのFireFoxの地位がまたひとつアップしました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/718
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« FTTH工事中? :: Mac mini 開梱 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112130)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110774)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110774)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
cles::blogについて
Referrers