- blogs:
- cles::blog
2015/03/12

東大教養学部、剽窃レポートに対して厳正対処

東大の教養学部が剽窃レポートに対して厳正な対処を行ったことを公表しました。
掲示には具体的な人名は公表されていないものの、期末課題として提出されたレポートの文章の 75% がサイトからの剽窃であったことや、学部内で「成績評価に関わる試験やレポート作成において、不正行為が認められた者(協力者も含む。)は、その学期に履修した全科目の単位を無効とする」という申し合わせが存在すること、これに基づいて対処を行ったことが書かれています。
- Microsoft Word - 【掲示】(不正行為)最終版27.3 - huseikoui20150310.pdf
- 東大の学生一人「リポート文章の75%コピペ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
最近はどの大学でもこの手の内規が整備されていますが、厳密に適用されたという例を見たのは初めてです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7463
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114445)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112963)
3 . 年次の人間ドックへ(112386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111956)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111829)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112963)
3 . 年次の人間ドックへ(112386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111956)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111829)
cles::blogについて
Referrers