- blogs:
- cles::blog
« Nexus6 にケースとストラップを :: 電子レンジ焼き芋の発火に注意 »
2015/03/22

Nexus6 の画面の発色が気になるので・・・


Nexus6 の画面を見ているとちょっと発色が黄色いのが気になります。
これについてはいろいろなところで指摘されているようですが*1、これを本格的に何とかしようと思うとRoot化してごにょごにょという話になってしまいます。
正直、色温度のためにそこまでやるつもりはないので、もうちょっとお手軽な方法がないかなと思ったら、以前、「Android の画面輝度の限界を超えて画面を暗くする」で導入した明るさ調整アプリに色温度の変更という項目があって、透過フィルタによって色温度を修正することができることが分かりました。
明るさ調整 - Google Play の Android アプリ
■ディスプレイ色温度の変更
ディスプレイの色温度が低い (黄色味を帯びている) と感じられる場合、[Menu] - [色温度の変更] オプションをご利用ください。ブルーの透過フィルタを適用することで、ディスプレイの色温度が高まったかのような効果が得られます。
簡易的な機能ですが、これ意外と使えます。だいぶディスプレイが白く見えるようになりました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7484
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« Nexus6 にケースとストラップを :: 電子レンジ焼き芋の発火に注意 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112131)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109918)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109918)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
cles::blogについて
Referrers