- blogs:
- cles::blog
2015/04/08

大学教員の研究時間は減り続けている



NISTEP が発表した大学等教員の職務活動の変化という調査研究で、大学教員の研究時間が減り続けている実態が明らかになりました。暇な職業と思われているかもしれませんが、実際に下手なITエンジニアよりも忙しい職業です。時間割がびっしり埋まっているので、先日、学生に「これ?(体力的に)大丈夫なんですか?」と心配される始末。
大学教員の研究時間減少続く 13年、勤務全体の35%:日本経済新聞
大学教員が研究に充てる時間が減り続けていることが7日、文部科学省の科学技術・学術政策研究所の調査で分かった。2013年の勤務時間に占める研究活動の割合は35.0%で、08年の前回調査から1.5ポイント低下し、02年の初回調査に比べると10ポイント以上減った。
原文は下記から読むことができます。
- 調査研究成果公表 | 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)
- NISTEP Repository: 大学等教員の職務活動の変化 -「大学等におけるフルタイム換算データに関する調査」による2002年、2008年、2013年調査の3時点比較-
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7525
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112008)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110644)
3 . 年次の人間ドックへ(110274)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109812)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109714)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110644)
3 . 年次の人間ドックへ(110274)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109812)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109714)
cles::blogについて
Referrers