BLOGTIMES
2015/08/10

記念 Suica でも 10 年に 1 回は使わないと・・・

  suica 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Suica 裏面の注意書き - 記念 Suica でも 10 年に 1 回は使わないと・・・

Suica は半年間くらい使わないで放っておくと、窓口で係員に出さないと使えないというロックがかかってしまったりするのですが、Suica の裏面に「本カードは、機器等での最後のご利用日から10年間ご利用がない場合は、失効します。」という恐ろしい文言が書かれていることに気づいたので忘れないうちにメモ。

JR東日本のサイトによると、10年経ってしまうと新しいカードに残高を移行するか、払い戻しの2択になるようです。このルールは記念Suicaカードでも例外はないらしく、残高移行しようとすると元のカードは回収されてしまうという罠があります。というわけで、使える状態で記念 Suica を維持するためには最低 10年に1回は定期的に使うようにしなければならないようですね。

JR東日本:Suica>長期間利用していないSuicaをお持ちのお客さまへ

前回のご利用から長期間経過しているSuicaについては、入金(チャージ)残額が十分あるにもかかわらずご利用できない場合があります。ご利用できない場合はSuicaエリアの駅改札係員までお申し出ください。
なお、機器等での最後のご利用日から10年間一度もご利用がない場合、使用できなくなります。その際には、次のいずれかのお取り扱いをいたします。

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7815
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン