- blogs:
- cles::blog
2015/11/30

ブラウザを簡易メモ帳にする

「One line browser notepad」で紹介されていた、ブラウザを簡易メモ帳にする方法が興味深かったのでメモ。
ここで紹介されているやり方は URL の欄に data:text/html, <html contenteditable> と打ち込むだけのものですが、ちょっとひとひねりしてブックマークレット化&等幅フォント化&行間の調整をかけてありますので、HTML やその他のコードをちょっと打ち込んだりするのに便利です。
javascript:(function(){location.href='data:text/html,%20<html%20contenteditable><style>body{font-family:%20Consolas,%20"Courier%20New",%20Courier,%20Monaco,%20monospace;%20line-height:1.2;}</style>';})();
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8087
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112175)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110809)
3 . 年次の人間ドックへ(110402)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109945)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109843)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110809)
3 . 年次の人間ドックへ(110402)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109945)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109843)
cles::blogについて
Referrers