- blogs:
- cles::blog
2016/02/22

国が初中等教育向けのプログラミング指導書作成へ



国が初中等教育向けにプログラミング教育の指導手引書を作成することを決めたようなのでメモ。
いい教科書が必要なのも分かりますが、それよりも教育学部に情報をしっかりと教えられる教員を増員すべきだと思うんですよね。
非常勤として某所の教育学部で情報系の科目教えたりしてますが、明らかに情報を教える教員が足りてないんですよね。
政府、プログラミング教育の指導手引書 年内に作成 :日本経済新聞
政府はコンピューターを使ったプログラミングに関する教育で、小・中学校の教員に対する指導手引書を年内に作成する。IT(情報技術)による技術革新やサイバー犯罪増加などに対応し、教育を充実させる。
ちなみに文科省は最近、初中等教育向けのプログラミング教育についてはいろいろ調べたり資料作ったりはしてたんですよね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8288
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112194)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110839)
3 . 年次の人間ドックへ(110425)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109964)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109862)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110839)
3 . 年次の人間ドックへ(110425)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109964)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109862)
cles::blogについて
Referrers