- blogs:
- cles::blog
2016/06/20

デバッグの理論と実践 ―なぜプログラムはうまく動かないのか


Why Programs Fail の原著*1は持っているのですが、邦訳版「デバッグの理論と実践 ―なぜプログラムはうまく動かないのか」出ていることを知らなかったので買ってみました。
この本ではバグの除去を TRAFFIC という7つのステップで解説しています。原著だと p.20 の部分になりますが、それぞれTrack(BTS/ITSに登録する)、Reproduce(Failure*2 を再現させる)、 Automate(テストケースの自動化・簡略化)、Find(Failure を起こしたモジュールから、依存性を利用してプログラムをさかのぼる)、Focus(不具合の発生について複数の可能性がある場合に始めに試すべきこと)、Isolate(科学的な方法を使って Fault Localization を行う)、Correct(不具合を除去し、それを検証する)といったところでしょうか。
日本語だと読みやすいのでささっと読んでしまう予定です。
- *1: Why programs fail: A guide to systematic debugging - Andreas Zeller - debugging book
- *2: これはソフトウェア工学の本なので、結果として生じる不具合である Failure と不具合の真因となる Fault は区別されています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8573
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1255)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1161)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(978)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(927)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(841)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1161)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(978)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(927)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(841)
cles::blogについて
Referrers