- blogs:
- cles::blog
2016/09/13

MySQL にゼロデイ脆弱性(CVE-2016-6662)


MySQL にゼロデイ脆弱性が見つかったようなのでメモ。
MySQLにゼロデイ脆弱性2件、デフォルトで影響、修正プログラムは未提供 -INTERNET Watch
脆弱性「CVE-2016-6662」は、ウェブアプリケーションへのSQLインジェクション攻撃や、管理ツール「phpMyAdmin」へのアクセスにより、MySQLの設定ファイル「my.cnf」を改変することで、ローカルまたはリモートから任意のコードを実行可能にするもの。
- MySQL-Exploit-Remote-Root-Code-Execution-Privesc-CVE-2016-6662.html
- oss-sec: CVE-2016-6662 - MySQL Remote Root Code Execution / Privilege Escalation ( 0day )
- CVE - CVE-2016-6662
† MariaDB は対策版へのアップデートを
ちなみに MySQL と互換性がある MariaDB ではすでに対策版が公開されているようです。5.5.51 、10.0.27、10.1.17 のリリースノートに CVE と共に「[MDEV-10465] general_log_file can be abused」へのリンクがあり、ここに対応の詳細が記載されていました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8775
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112120)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110763)
3 . 年次の人間ドックへ(110363)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109912)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109810)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110763)
3 . 年次の人間ドックへ(110363)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109912)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109810)
cles::blogについて
Referrers