- blogs:
- cles::blog
2021/02/21

Docker で gitbucket + MySQL サーバを立ててみた



Gitbuket は先日 H2 DB が壊れたのに懲りたので、Docker 化と共にデータベースは MySQL に移行することにしました。
最近は MySQL ではなく MariaDB を使うところなのですが、マイグレーションの関係でcollation としてutf8mb4_ja_0900_as_cs
*1を使いたかったので、あえて MySQL を指定しています。
利用したのは gitbucket も MySQL も公式のイメージです。
ファイルを配置したら以下のコマンドで起動できるはずです。
docker-compose up -d
起動ができたら http://hostname:8080/gitbucket/
でアクセスができるはずです。
今回は--prefix=/gitbucket
を指定しているので、このような URL になります。
† マイグレーション
既存の環境からの DB のマイグレーションについては、以下のエントリに従えば良いと思います。
画面からのアップロードはうまくいかないようなので、docker-compose exec gitbucket-db bash
でコンテナに入り、MySQL にデータをインポートすれば良いと思います。また、ファイルのマイグレーションについては~/.gitbucket
の内容を./data/gitbucket
以下にコピーすれば移行することができます。
† ファイル構成
docker-gitbucket-mysql/
└ docker-compose.yml
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12306
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers