- blogs:
- cles::blog
2017/05/01

Omnios で NTP を使って時刻合わせを行う


Omnios で NTP サーバを使った時刻合わせを行う方法が分からなかったので、やり方を調べてみました。
国内では有名な ntp.nict.jp に同期させる方法は、以下のコマンド3つでできます。
sed -e 's/^server/#server/' < /etc/inet/ntp.conf.sample | cat - <( echo pool ntp.nict.jp minpoll 6 maxpoll 10 ) > /etc/inet/ntp.conf
ntpdate ntp.nict.jp
svcadm enable ntp
Omnios は Solaris 系なので、ちょっとしたことをやろうとしても Linux とは設定ファイルの場所やコマンドが違うので何かと大変なんですよね。。。。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9314
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112157)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110792)
3 . 年次の人間ドックへ(110384)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109931)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109830)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110792)
3 . 年次の人間ドックへ(110384)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109931)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109830)
cles::blogについて
Referrers