- blogs:
- cles::blog

Norton のアンインストールに失敗したとき
仕事場に先日発注しておいたDell PCが納品予定より数日早く届きました。早く届くのはいいことなんでしょうけど、以前に頼んだときもちょっと早めに届いたりしたので、ヤラセなんじゃないかとちょっと勘ぐってしまいますね。
今回頼んだDellは本社で使う*1ものなので、動作確認と必要な設定、アップデートを施してすみやかに本社に送らなければなりません。最低限のセキュリティ対策もしておかなければいけないので、別途買っておいたNortonを早速インストールしようとしたわけなんですがいきなりのエラー。ここからがケチのつき始めでした・・・・・
どうやら、今のDell PCってNortonのお試し版みたいなものが入っているようで、パッケージ版を入れるにはいったんそれを削除しないといけないようです。早速、コントロールパネルにあるプログラムの追加と削除を使って、Nortonを削除しようとしたのですが、途中でエラーが発生。仕方がないのでアンインストールをキャンセルをして、再起動。
再びプログラムの追加と削除を起動してみるとたいへんな事になっていました。Nortnは項目としては存在しているものの、容量は0バイトになっており、アンインストーラーも起動できません。明らかにおかしな状況です。ダメもとでNortonのインストーラーを立ち上げるとインストール済みのNortonを削除しろと言ってきます・・・完全にデッドロック状態です。
仕方がないのでSymantecのFAQをあさってみるとこれを解決するための方法が載っているページを見つけました。
Norton AntiVirus 2005 をアンインストールして再インストールする方法
これがFAQ書いてあるということは、よくある事象なんでしょうかね。内容はレジストリをいじったり、削除用のツールを動かしたりと、きわどい作業が目白押しなのでソノ手の作業になれていない人は結構大変かも。勉強になりました。
・シマンテック
・Symantec企業向け製品
・シマンテックライセンスセンター
- *1: 僕の所属は東京事務所。
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/934
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110664)
3 . 年次の人間ドックへ(110293)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109830)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109740)