- blogs:
- cles::blog
2017/11/15

Firefox 57 (Quantum) は劣化 Chrome になりたいのか


Firefox の大きな節目リリースとなるとなる Firefox 57(Quantum )がリリース*1*2されました。公式サイトも「速いは正義」みたいなことを言っていますが、殆どのアドオンが動きません*3。
もともとアドオンを入れなければ Firefox だって軽快に動作するわけですから、アドオンの互換性を切り捨てて「速くなったでしょ」と言われても困る訳です。以下を見る限りではMozilla は脳天気なことを言ってるみたいですが、大丈夫なんでしょうか。
「Firefox Quantum」登場--高速化するも多数のアドオンが使えず - CNET Japan
機能しなくなるアドオンにどう対処するかについては、ユーザーが各自調査する必要があるが、Mozillaは、Quantumに移行してもほとんどのユーザーは影響を受けないはずだと述べている。
Chrome の劣化コピーを作りたいのだったら、最初から Chrome 使うよというわけで、Chrome への乗り換えを検討しています。
- *1: Firefox — Notes (57.0) — Mozilla
- *2: Security Advisories for Firefox — Mozilla
- *3: Helping You Find Compatible Extensions | Mozilla Add-ons Blog
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9759
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7115)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6813)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5183)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3923)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3506)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6813)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5183)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3923)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3506)
cles::blogについて
Referrers