- blogs:
- cles::blog
2018/05/02

新生銀が ATM の出金手数料を改悪


新生銀が ATM の出金手数料を有料化することを発表していたのでメモ。
2008年には振込みのサービスを改悪していたりと、だんだん使うメリットがなくなっていきますね。
新生銀、ATMの出金手数料を一部有料に 「キャッシュレス促進」で - ITmedia ビジネスオンライン
新生銀行は5月2日、ATMの出金手数料を一部有料化し、今年10月をめどに現金引き出し1回当たり108円(税込)の手数料を設けると発表した。「顧客の利便性を保ちつつ、キャッシュレス決済の利用を促進するための施策」(IR・広報部)という。同行は2001年から出金手数料を無料としていた。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10147
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6444)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5161)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4914)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3929)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3840)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5161)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4914)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3929)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3840)
cles::blogについて
Referrers