- blogs:
- cles::blog
2018/07/13

DNS 管理者は 2019 年 2 月 1 日の DNS flag day に注意

EDNS にきちんと対応していないサーバのサポートを取りやめる DNS flag day が行われるようなのでメモ。X デーは 2019 年 2 月 1 日で、これ以降のリリースから回避実装が削除されるとのこと。
DNS による名前解決がきちんと行われなくなると、ウェブやメールなどがきちんと動作しなくなるという重大な影響をもたらすので、相互接続性を担保するために、これまでは様々な回避策がとられてきましたが、とうとう堪忍袋の緒が切れたということなのかもしれません。
JPNIC Blog :: 注意! 2019年2月から主要DNSサーバソフトウェアの挙動が変わります
DNSにはEDNSと呼ばれる拡張機能があります。このEDNSの実装が正しくないDNSサーバやネットワーク機器が、インターネット上に存在しています。これまで、いくつかのオープンソースのDNSサーバソフトウェアでは、EDNSの動作に不具合があるようなサーバ等に対しても名前解決ができるように、回避策が実装されていました。しかし「実装が複雑になりDNSの安定運用にも支障をきたすため、2019年2月1日以降のリリースから回避策の機能を削除することにした」というアナウンスがありました。
† DNS 管理者は念のため確認を
以下のサイトでチェックを行うことができるので、DNS 管理者は念のため確認を行うのが良さそうです。
きちんとアップデートされている DNS サーバを使っている場合には、基本的には問題ないはずです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10297
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112029)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110290)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109827)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109737)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110290)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109827)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109737)
cles::blogについて
Referrers