- blogs:
- cles::blog
2018/11/01

ドメイン放棄は慎重に

埼玉県の世界盆栽大会で使われていたドメインがアダルトサイトになっていたことがニュースになっていたのでメモ。
イベント等で一時的に使われたドメイン名を安易に放棄して、いつの間にかアダルトサイトになっていた*1*2というパターンは以前から知られているのでサイト運営者は十分注意したいところです。
世界盆栽大会HP、アダルトサイトにつながる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
さいたま市は31日、同市で昨年4月に開催された「第8回世界盆栽大会inさいたま」の公式ホームページ(HP)のドメイン(インターネット上の住所)が、第三者に再利用され、アダルトサイトにつながる状態になっていると発表した。市は、関係団体にリンクを削除するよう呼びかけている。
- *1: 安易なドメイン放棄が招く、ブランド毀損リスク - (1) 有効期限が切れたドメインの再利用実態:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 - CNET Japan
- *2: ASCII.jp:[事例] .go.jp ドメインからの被リンクを活用したSEOスパム
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10541
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112249)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110894)
3 . 年次の人間ドックへ(110463)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110008)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109909)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110894)
3 . 年次の人間ドックへ(110463)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110008)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109909)
cles::blogについて
Referrers