- blogs:
- cles::blog
2019/05/18

京がなくなったら「京コンピュータ前駅」はどうする?

理研の京が新しいコンピューターに置き換えられるため、この8月で運用が停止されます。
このため、京が設置されている計算科学研究センターのそばにある「京コンピュータ前駅」の名称をどうするか問題になっているようです。東急の学芸大学駅や都立大学駅は何十年も前に最寄りに存在しなくなったのにもかかわらず、そのままだったりするので、後継機になっても駅名はそのままでもいいんじゃないですかね。そもそも、学校などと違ってコンピュータのように必ずリプレースされるものを名前に選んでしまったことが間違いの始まりでした。
スパコン「京」なき後、どうなる駅名「京コンピュータ前駅」? - 毎日新聞
理化学研究所のスーパーコンピューター「京(けい)」(神戸市中央区)が今年8月に運用停止となることが決まり、最寄りの駅名の行方に注目が集まっている。ポートライナーの「京コンピュータ前駅」。後継機の名称は5月中にも発表予定だが、駅名の変更は現時点では未定だ。周辺施設の名称変更後、定着した駅名を残すか、心機一転を図るか。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10971
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109798)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109798)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers