- blogs:
- cles::blog
2019/07/23

CPU 温度は 93℃ !?

最近、仕事用の PC の調子が悪いのでおかしいなと思っていろいろ調べていたら、CPU 温度が 93℃ になっていてびっくり。
CPU がオーバーヒートして、サーマルスロットリングがかかっていたようです。
簡易水冷を使っていたので、フルに負荷をかけても 70℃ くらいにしかならないはずでしたが、経年劣化でポンプが故障してしまっていました。長期利用を前提とするならば、故障していなくても簡易水冷は定期的に交換する必要があるんですかね。ポンプの音の問題もあるので、絶対に必要という理由がなければ空冷のヒートシンクの方が安心かもしれません。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11104
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1255)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1162)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(978)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(928)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(841)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1162)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(978)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(928)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(841)
cles::blogについて
Referrers