- blogs:
- cles::blog
2019/10/09

公取が「食べログ」や「ぐるなび」などの調査を開始


食べログについては年会費を払わないと評価を 3.6 に下げられるという疑惑*1が TL 話題になりましたが、これと関係すると思われる公取の調査が始まっているようです。
食べログについては 2012 年頃にサクラが問題となりました。このときは消費者庁の第7回インターネット消費者取引連絡会などで「口コミサイトに関する課題」という話題が出たりしていましたが、今回は今回は食べログがお店に対して行っていることなので、これは優越的な地位の濫用ということで、管轄も公正取引委員会になっているということなんですかね。
飲食店ポータルサイト、独禁法上問題ないか調査 「食べログ」「ぐるなび」など 公取委 - 毎日新聞
公正取引委員会は9日、飲食店の人気ランキングサイト「食べログ」などの飲食店向けポータルサイトについて、独占禁止法上で問題がないか実態調査を始めたことを明らかにした。山田昭典事務総長が記者会見で述べた。
公取委取引調査室によると、調査は「ぐるなび」「ホットペッパーグルメ」を含め、先月から開始。飲食店も調べ、契約の一方的改定、競合サイトとの契約制限など、独禁法上問題となる取引がないか調査する。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11273
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112131)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110777)
3 . 年次の人間ドックへ(110372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109918)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109818)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110777)
3 . 年次の人間ドックへ(110372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109918)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109818)
cles::blogについて
Referrers