- blogs:
- cles::blog
2020/03/16

静電容量無接点方式のマウス REALFORCE MOUSE 登場

静電容量無接点方式といえばプロフェッショナルようのキーボードである REALFORCE の代名詞。
このスイッチをマウスに搭載した REALFORCE MOUSE*1 が出るようなのでメモ。
マウスも使い込んでいくと数年でマイクロスイッチが劣化してチャタリングを起こすようになるので、僕はスイッチを自力で交換とかしたりしていましたが、この方式のスイッチが普及してくれるとさらにマウスも長持ちするようになりますね。後はマウスとしての完成度がどうなのかがとても気になります。
東プレ初のマウス「REALFORCE MOUSE」登場。キーボードと同じ静電容量無接点方式スイッチを搭載 - PC Watch
日本屈指のキーボードブランドである“REALFORCE”を冠し、その代名詞でもある「静電容量無接点方式スイッチ」を左右クリックボタンに実装しているのが最大の特徴。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11609
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers