- blogs:
- cles::blog
2020/04/19

新型コロナウイルスにより NTT 東のトラフィックは平日最大 33 %増加




NTT 東日本が新型コロナウイルスによるトラフィックの変化について公表していたのでメモ。
これによると平日昼間で最大 33 %増加、土日は昼間で最大 9 %増加となっており、かなりの部分がオンライン会議等の導入が進んだためと思われます。
これについては海外でも 30% ~ 50% の増加*1になっているというニュースがあったので、増加量としては平均的な感じでしょうか。
現在のところ、NTT 的にはネットワーク全体の容量は十分に確保されており、すぐに逼迫するという感じではないみたいです。
新型コロナウイルス( COVID-19 )に対するNTT東日本の取り組み | 企業情報 | NTT東日本
- 4月6日週の東日本全域のトラフィック総量について、前週と比較し、平日の夜間帯ピークトラフィックは1%増加、土日では3%増加
- 新型コロナウィルス感染拡大による影響が出る前の2月25日(火)週と比較し、平日は、昼間帯(9時~17時)で最大33%増加、夜間帯ピークトラフィックで2%増加
- 同様に影響が出る前の2月29日(土)、3月1日(日)と比較し、土日は、昼間帯で最大9%増加、夜間帯ピークトラフィック2%増加 (イベントトラフィック等により一時的に伸びていると想定されるが、今後のトラヒック動向等を注視していく)
- これまでのピークトラフィック量を踏まえたネットワーク設計をしているため、現時点ではネットワーク全体の容量は十分に確保しています
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11676
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6603)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5288)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5026)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4037)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3903)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5288)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5026)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4037)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3903)
cles::blogについて
Referrers