- blogs:
- cles::blog
« クソリプ防止機能が公式リリースに :: シンプルなポテトサラダ »
2020/08/13

Google がスマホを地震計として使うプロジェクトをスタート



Google がスマホを地震計として使う緊急地震速報システムを始めたようです*1。
日本国内では地震は頻繁に発生するため、気象庁が整備している地震計網も、緊急地震速報システムもすでに十分整備されており、それほど必要性も感じませんが、地震の頻度がそれほどでもない場合にはこういうのもアリかもしれません。ただ、人がいない場所にはスマホもないわけで、都心部に偏在するスマホが、緊急地震速報にどの程度役立つかというのはちょっと疑問も残ります。
グーグル、アンドロイドスマホ使った地震検知システムを展開 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
グーグル(Google)は11日、米カリフォルニア州で自社のOS(基本ソフト)「アンドロイド(Android)」搭載のスマートフォンで揺れを検知して地震警報を発するシステムを開始した。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11907
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« クソリプ防止機能が公式リリースに :: シンプルなポテトサラダ »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112141)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110785)
3 . 年次の人間ドックへ(110378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109824)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110785)
3 . 年次の人間ドックへ(110378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109824)
cles::blogについて
Referrers