- blogs:
- cles::blog
2022/02/01

Yahoo! Japan のサービスが欧州から利用不可能に


Yahoo! Japan のサービスが欧州から利用不可能になることがニュースになっていたのでメモ。
おそらくですが GDPR 絡みの対応が大変ということなのだろうと思います。
ちなみに 2022 年 4 月 6 日以降も Yahoo! メール、Yahoo! カード、ebookjapan の 3 サービスだけはアクセスできるようです。
ただし、Yahoo! メールについては、多少の制限事項*1があるようなので注意必要です。
普通の人は海外渡航の際に注意するくらいでしょうか。
【重要】欧州などからご利用のお客様へ - Yahoo! JAPAN
Yahoo! JAPANは欧州経済領域(EEA)およびイギリスのお客様に継続的なサービス利用環境を提供することが困難であるとの判断から、以下の「2022年4月6日 (水)以降もご利用可能なサービス」に記載のサービスを除き、2022年4月6日 (水)よりEEAおよびイギリスからご利用いただけなくなります。
EEAおよびイギリスからのご利用が多いお客様におきましては、Yahoo!プレミアムなど月額利用料金が自動更新されるサービスをご利用の場合は解約の手続きをお願いいたします。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13024
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32992)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32364)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26825)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22250)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21509)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32364)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26825)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22250)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21509)
cles::blogについて
Referrers