BLOGTIMES
2006/08/31

博士課程の定員が減るらしい

  doctoral  mext 
このエントリーをはてなブックマークに追加

asahi.comによると博士課程の定員が51年ぶりに減るらしいのですが定員というのがミソですね。

asahi.com:博士課程、51年ぶり定員減 国立大・大学院-暮らし

来年度の国立大・大学院の入学定員のうち、博士課程の定員が51年ぶりに減ることが30日、文部科学省のまとめでわかった。博士課程に進む学生の「質の低下」を防ごうという大学側の意向や「ポストドクター」の余剰問題、企業や研究機関などでの受け皿の縮小が影響していると文科省はみている。

PD余剰が深刻なのでこれは歓迎すべきかも知れません。僕は私立なので直接は国立のことはよくわからないのですが、私立の博士課程の定員ってかなりいい加減です。

この統計は国立だけの話なので、実際のDの学生数が減るかどうかというのはかなり疑問が残ります。実質的にウチは「定員=教員の受け入れのキャパシティ」になっているというのが現状で、定員が一桁なはずなのに在籍者はその3倍くらいいるような状況です。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1578
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン