- blogs:
- cles::blog
« ようやく軌道に :: 5月10日~16日は愛鳥週間だって »
2004/05/15

日常の輪切りはいかが?

今日はオフィスのオープニングパーティーのため、週末だけどオフィスへ。
その中でちょっとしたグッズが話題になった。株式会社ヒマナイヌ、ライフスライス研究所が出しているライフスライスキットという製品。ライフスライスというコンセプトが良く理解できていなかったのだけど、つまり日常の生活の何気ないことを輪切りにして見せてくれる(のに役立つ)ということのようです。
この製品は単なる30万画素のデジカメなんだけど、一定時間ごとに勝手にシャッターをきってくれるという機能がついているみたい。つまり、これを胸に下げるなり、どこかに向けるなりしておいて一日放っておくと日常のいろいろが勝手に記録されるということらしい。
惜しまれる部分としては、ネットワーク対応*1がないところ。これではいちいちUSB経由で情報を吸い上げないといけないので、どっちかというと現行のカメラ付きケータイにタイマー機能を追加したほうが早いかもと思ったり。
† ちょっと試してみようか
いつもカメラをぶら下げているというのはちょっといかがなものかと思うのだけれども、僕はいつも変人だといわれているから、ちょっと変が増えるのは全然問題ないかな。ということで、ちょっとこれをつけて生活してみようかと思います。
- *1: 携帯電話機能のようなもの
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/179
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Local Trackbacks
先日話題になっていたライフスライスキット一式を借りたので、今日からしばらく身につけてすごしてみることに。
電池の重さなのか、けっう重量感があります。一日中外出のときなんかにつけていたら確実に肩こ...
(2004-05-18)
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« ようやく軌道に :: 5月10日~16日は愛鳥週間だって »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114437)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112956)
3 . 年次の人間ドックへ(112380)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111950)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112956)
3 . 年次の人間ドックへ(112380)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111950)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111823)
cles::blogについて
Referrers