- blogs:
- cles::blog
« PHP 4.xが終了 :: 3行でできる、テスト用メールサーバ »
2008/08/09

rpm 4.3でbcondマクロのエラーが出るときは

rpm4.3系をつかって、rpm4.4系のrpmをリビルドしようとしたりするとspecがbcondの部分コケてしまって困っていたんですが、dovecotのドキュメントにそれを解決するための方法が書いてあったのでメモ。
PrebuiltBinaries - Dovecot Wiki
If you are on a platform with an rpm version older that 4.4 (for example RHEL4 and RHEL3) then create the following file (or add the contents to /etc/rpm/macros or ~/.rpmmacros)
/etc/rpm/macros.bcondに以下の内容を書き込んでおけばOKでした。
# /etc/rpm/macros.bcond
# macros used in rpm 4.4, not available in previous versions
%bcond_with() %{expand:%%{?_with_%{1}:%%global with_%{1} 1}}
%bcond_without() %{expand:%%{!?_without_%{1}:%%global without_%{1} 1}}
%with() %{expand:%%{?with_%{1}:1}%%{!?with_%{1}:0}}
%without() %{expand:%%{?without_%{1}:0}%%{!?without_%{1}:1}}
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2682
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« PHP 4.xが終了 :: 3行でできる、テスト用メールサーバ »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112080)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110713)
3 . 年次の人間ドックへ(110326)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109874)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109782)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110713)
3 . 年次の人間ドックへ(110326)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109874)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109782)
cles::blogについて
Referrers