BLOGTIMES
2008/08/09

rpm 4.3でbcondマクロのエラーが出るときは

  linux 
このエントリーをはてなブックマークに追加

rpm4.3系をつかって、rpm4.4系のrpmをリビルドしようとしたりするとspecがbcondの部分コケてしまって困っていたんですが、dovecotのドキュメントにそれを解決するための方法が書いてあったのでメモ。

PrebuiltBinaries - Dovecot Wiki

If you are on a platform with an rpm version older that 4.4 (for example RHEL4 and RHEL3) then create the following file (or add the contents to /etc/rpm/macros or ~/.rpmmacros)

/etc/rpm/macros.bcondに以下の内容を書き込んでおけばOKでした。

# /etc/rpm/macros.bcond # macros used in rpm 4.4, not available in previous versions %bcond_with() %{expand:%%{?_with_%{1}:%%global with_%{1} 1}} %bcond_without() %{expand:%%{!?_without_%{1}:%%global without_%{1} 1}} %with() %{expand:%%{?with_%{1}:1}%%{!?with_%{1}:0}} %without() %{expand:%%{?without_%{1}:0}%%{!?without_%{1}:1}}

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2682
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン