BLOGTIMES
2004/08/28

音楽業界は公正競争を考えているか

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

音楽業界は公正競争が行われていないのではないかといわれていましたが、それが公取立ち入り検査という形になってしまったようです。

「着うた」配信制限の疑い レコード5社、公取委立ち入り - asahi.com : 社会

公取委は、大手5社が「着うた」の共同出資会社に自社制作の曲を重点的に配信させることにより、不当に他社の事業活動を排除し、価格相場の維持を図っている疑いもあるとみて、立ち入り検査に踏み切った。

音楽ももちろん商売ですから、自分自身の権利を主張することは当然だと思いますが、先日の邦楽CD の還流問題に対する著作権法改正の動きで悪化した消費者感情への影響を払拭しきれないこの時期ですから、タイミングがかなり悪いですね。

これでは、自分の権利ばかり主張していて、消費者を省みていないと言われても仕方がないですよね。もうちょっとそこら辺のバランスを考えてほしいものです。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/333
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン