- blogs:
- cles::blog
2010/11/19

オープンソースソフトウェアの育て方


今日はオープンソースソフトウェアの育て方(HTML版)という本を読んでいました。
この本がちょっと変わっているのは、オライリーから出ている書籍を買わなくても前述のURLに全文がHTMLで公開されていることでしょうか。まさにオープンソースな書籍になっています。メーリングリストとか、リポジトリの使い方みたいなところから、セキュリティ脆弱性の告知やコミット権の剥奪のようなちょっときな臭い話まで、世の中にちょっとでもソフトウェアをリリースしたいなと考えてる人にはとても良いドキュメントになっていると思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3913
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112096)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110738)
3 . 年次の人間ドックへ(110341)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109894)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109793)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110738)
3 . 年次の人間ドックへ(110341)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109894)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109793)
cles::blogについて
Referrers