- blogs:
- cles::blog
« Google Analytics の有料版が登場 :: 油断してた・・・ »
2011/10/02

最近、reCAPTCHAが無茶振りすぎる

もともと reCAPTCHA は OCR に失敗したものを人間に読ませるというものなので、出てくる画像が読みにくいのはある意味当たり前なのですが、最近使っていてけっこう無茶振りなものが多いなと感じたので、どんなものが出てくるのか少しめくって調べてみました。
まず出てきたのは逆さまとか、2行入っているもの。OCRが失敗するのもうなづけます。
論文とか学術書も扱っているのでしょうか、化学式とか、数式系のものはけっこう出てきます。
exp(-rT)は連続複利計算ですね。大学院の金融工学の講義でブラックショールズモデルを習ったときに見た記憶がありますので金融系の文献でしょうか。
発音記号くらいはいい(打ち込めないけど)のですが、ギリシャ文字あたりになると辛くなってきます。
最後のこれは何文字なんでしょうか。というか、これは普通の日本語IMEで出せるんでしょうか。
こんな感じなので、読めないときは素直に文字を変更するボタンに頼った方が良さそうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4484
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
MihailJP [OpenID]
(2011/11/15 20:05)
https://me.yahoo.co.jp/a/ZEHOOoYBcrhRfLE8KA7waxpUYDUT
<%HatenaAuth()%>

最後のこれは何文字なんでしょうか。というか、これは普通の日本語IMEで出せるんでしょうか。
これはデーヴァナーガリー文字です。インドで使われています。
いずれにせよ普通の日本語IMEだと文字パレットを使わない限り入力できないでしょう。
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« Google Analytics の有料版が登場 :: 油断してた・・・ »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3860)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3331)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2560)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2385)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2293)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3331)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2560)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2385)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2293)
cles::blogについて
Referrers