- blogs:
- cles::blog
2011/10/05

Plesk の VPS に yum を入れる

しばらく前に借りた Plesk がついた VPS をメンテナンスしなければいけなくなったので、コンソールから OS を確認してみたら CentOS 5.2 というだいぶ古いバージョンでびっくり。
# cat /etc/issue
CentOS release 5.2 (Final)
Kernel \r on an \m
面倒なので、yum update といきたかったのですが、デフォルトでは yum が入っていません。さすがにアップデートを一つ一つ入れていくのは面倒なので、思いきって yum をインストールしてしまうことにしました。CentOSのミラーサイト*1から下記のパッケージをインストールしたところ、無事 yum が使えるようになりました。
python-elementtree-1.2.6-5.i386.rpm
python-iniparse-0.2.3-4.el5.noarch.rpm
python-sqlite-1.1.7-1.2.1.i386.rpm
python-urlgrabber-3.1.0-6.el5.noarch.rpm
yum-3.2.22-37.el5.centos.noarch.rpm
yum-fastestmirror-1.1.16-16.el5.centos.noarch.rpm
yum-metadata-parser-1.1.2-3.el5.centos.i386.rpm
最初、yum-3.2.22-37.el5.centos.noarch.rpm だけをダウンロードして入れようとしたのですが、依存性の関係で下記のパッケージを最低限一緒にインストールする必要がありました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4489
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112130)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110776)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110776)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
cles::blogについて
Referrers