- blogs:
- cles::blog
2012/05/11

どのサイトを見ても同じ AdWords 広告が出るのですが


「最近、ある物の調べ物ばかりしていたので、どのサイトを見ても AdSense で同じ広告が出るのですが・・・」という相談を受けたのですが、その原因がインタレストベース広告だろうということがすぐに分かったので、オプトアウト方法を調べてみました。ちなみにインタレストベース広告というのは下記のようなものです。
インタレスト ベース広告: 仕組み - Google Ads Preferences
Google ディスプレイ ネットワークには、ニュース サイトやブログなど、数多くのウェブサイトが参加しているため、さまざまなサイトに広告を掲載することができます。Google ではユーザーと関連性の高い広告を表示することを目標に、ほとんどの場合、閲覧されているページのコンテンツに基づいた広告を表示しますが、閲覧中のユーザーが頻繁に利用するウェブサイトの種類に基づいて、有益と思われる広告を表示することもあります。
Google の AdSense の場合インタレスト ベース広告のオプトアウトは下記のサイトから行うことができます。
・Ads Preferences Manager
もしくは使っているブラウザが Chrome の場合には「Keep My Opt-Outs」というアドオンを入れる方法もあります。
さらに Coogle の広告の Cookie が全般的にイヤだという場合には。「Google の広告 Cookie オプトアウトプラグイン」を入れるのもいいと思います。こちらのプラグインは Firefox でも使うことができます。
オプトアウト作業もいろいろと面倒になってきたので、一括してオプトアウトできるようになるといいんですけどね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4942
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3850)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3327)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2559)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2381)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2290)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3327)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2559)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2381)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2290)
cles::blogについて
Referrers