- blogs:
- cles::blog
2013/04/26

公的研究費で3億6100万円の不正が発覚



文科省が公的研究費の不適切な使用に関する調査を発表していたのでメモ。
公的研究費は研究者が競争で獲得を競うので、競争的研究資金と呼ばれています。僕が先日採択された科研費も公的研究費のひとつです。
採択されるのも大変ですが、使用するにあたってもいろいろと手続きやチェックが面倒だったりするのですが、やはり不正があるからなんですね。
公的研究費の管理、3億6100万円の不正経理 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
文部科学省は26日、全国1179の大学や短大、研究機関などを対象とした公的研究費の管理に関する調査で、北海道大や日本大など46法人で総額約3億6100万円の不正経理が見つかったと発表した。このうち、約1億7200万円は、同省が研究費の適正管理の徹底を求めた2008年度以降に行われていた。不正経理の手口は、実態のない架空発注で支払った物品代金を出入り業者に管理させ、あとで引き出す「預け金」などだった。
文科省のオリジナルの発表はこれのようです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5762
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112215)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110862)
3 . 年次の人間ドックへ(110435)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109979)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109883)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110862)
3 . 年次の人間ドックへ(110435)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109979)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109883)
cles::blogについて
Referrers