- blogs:
- cles::blog
2013/09/20

Google が Quickoffice を無償化



MS Word, Excel, Power Point などのファイルを Android 上で閲覧・編集できる Quickoffice を Google が無償化しました。インストールは無料でできますが、アプリの利用にはGoogle アカウントが必要になります。Android を利用している場合には Google アカウントを既に持っているでしょうから実質的に問題はなさそうです。
試しに政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」にある夏季の節電メニューを表示してみると、こんな感じになります。やはり多少は表示の崩れは避けられないようです。山形県が OOo から MS Office に出戻りでも問題になったように、純正の Office 以外のアプリの場合はレンダリングが完璧でないのはもうしょうがないですね。とりあえずビュアーとして入れておくのが良いのではないでしょうか。
ニュース - Google、「Quickoffice」アプリを全Googleアカウント保持者に無償提供:ITpro
米Googleは現地時間2013年9月19日、Office文書をモバイル端末で編集できる「Quickoffice」アプリケーションを、Googleアカウントを持つすべてのユーザーに無料で提供すると発表した。Quickofficeはこれまで、有償の企業向けWebアプリケーションサービス「Google Apps for Business」のユーザーに対してのみ無償提供していた。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6153
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111985)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110620)
3 . 年次の人間ドックへ(110248)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109790)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109689)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110620)
3 . 年次の人間ドックへ(110248)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109790)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109689)
cles::blogについて
Referrers