- blogs:
- cles::blog
2013/09/25

Amazon.co.jp が医薬品販売に参入


ケンコーコムとウェルネットが医薬品のネット販売について最高裁の判決を勝ち取ったのは今年の1月の話でしたが、Amazon が医薬品のネット販売に参入するようです。ネット販売は解禁されたものの、価格的には近くの薬局の方が安いという感じなのでこれでもう少し価格がこなれてくると嬉しいんですけどね。
アマゾンが薬をネット販売 風邪薬、胃腸薬など幅広く - 47NEWS(よんななニュース)
インターネット通信販売最大手のアマゾンジャパン(東京・目黒)は24日、一般用医薬品(大衆薬)の販売を始めたことを明らかにした。これまでビタミン剤などの「第3類」は扱ってきたが、新たに、風邪薬や胃腸薬など需要の大きい「第2類」まで品ぞろえを広げた。
アマゾンのサイトに出店しているテナント企業が販売する形で始めた。今後、アマゾンが直接販売することも検討する。
出店しているテナント企業ということなので、マーケットプレイスから開始ということでしょうか。ちなみに厚生労働省は懲りずにまた規制をかけるつもりのようですが、判決を勝ち取る前からケンコーコムは「ケンコーコムSG 」という形のサイトを作って輸入という形で事実上の販売を再開していたという前例もあり、ネット販売はいろいろと法律的にはザルだったりするので、小手先の対策でなくもうすこしまともな制度設計として欲しいですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6161
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3498)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3020)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2345)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2093)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2050)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3020)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2345)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2093)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2050)
cles::blogについて
Referrers