- blogs:
- cles::blog
2014/07/04

「天空の城」竹田城跡、夜間入場制限へ


天空の城として一躍有名になり、観光客が急増している竹田城跡。
僕も昨年の6月に行きましたが、大変な混雑で驚きました。
あれだけ人が来ると劣化も急激に進んで来るわけで、平成25年10月より観覧料徴収*1が始まったり、11月には本丸及び天守台への入場制限が行われたりと、保存に向けていろいろな動きがありましたが、今度は天守台を防水シートで覆う保護対策とう夜間の入場制限が行われることになったようです。マニアの聖地だったころが一番良かったということにならないようにして欲しいものですね。
〝天空の城〟崩壊の危機…防水シートで土砂流出防ぎ、夜間入場制限も 竹田城跡 - MSN産経west
“天空の城”として知られ、来場者が急増している兵庫県朝来市和田山町の国史跡・竹田城跡について、同市は3日、表土の流出で遺構面が露出している天守台を防水シートで覆う保護対策を行うことを明らかにした。観覧料がいらない夜間入場についても、多次勝昭市長は「入場制限措置が必要」と述べ、具体策を早急に検討し、12月11日から始まる冬季通行規制までに導入する方針を示した。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6837
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7129)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6828)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5198)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3936)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3513)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6828)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5198)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3936)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3513)
cles::blogについて
Referrers