- blogs:
- cles::blog
« 至る所にある注意書き :: 城山茶屋のなめこ汁 »
2014/09/15

高尾山から相模湖へ(稲荷山コース~5号路~城山茶屋)


今日は天気がそこそこ良さそうだったので、高尾山に出かけてきました。高尾山に登るようになったのはここ数年ですが、稲荷山コースと奥高尾から相模湖側に降りるコース以外は踏破したと思うので、今日は積み残しになっているこの2つのルートを通るコースをとります。
† 稲荷山コースで山頂へ
京王線で高尾山口についたのは8時過ぎでしたが、3連休ということもありケーブルカーの駅の付近はすでに登山者でいっぱい。そんな人たちを脇目に、ケーブルカーの駅の脇(駅に向かって左手)にある稲荷山コースへの登山口に向かいます。混むのが嫌なのでいつもは陣場山や小仏側から上るのですが、相模湖に降りてからちょっと時間を調整したかったので、今回だけは正面突破です。途中に見晴台がありますが、曇りだったので眺望は残念な感じでした。
† 山頂を迂回して小仏城山へ
予想はできたことですが、山頂までの登山道は人が多くて大変でした。いつもは山頂に寄ってから小仏側に向かうのですが、今日は普段より人が多いことはよく分かったので、そのまま5号路で山頂を迂回してそのまま奥高尾に出てしまうルートに作戦を変更。山頂を経由しないと上り下りも緩やかで歩きやすかったです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7017
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 至る所にある注意書き :: 城山茶屋のなめこ汁 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112152)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110791)
3 . 年次の人間ドックへ(110383)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109928)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109829)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110791)
3 . 年次の人間ドックへ(110383)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109928)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109829)
cles::blogについて
Referrers