BLOGTIMES
2015/09/20

iPhone の広告避けに 1Blocker を入れてみた

  ios 
このエントリーをはてなブックマークに追加

1Blocker - iPhone の広告避けに 1Blocker を入れてみた Safari コンテンツブロッカーの設定 - iPhone の広告避けに 1Blocker を入れてみた

iOS9 に新たに導入された機能としてコンテンツブロッカーがあります。これは Safari に対して特定の要素を非表示にすることを許す機能となっていて、これを使うとブラウザで広告ブロックができるようになります。

この機能を使ったアプリはいろいろと公開されていますが、今回は導入が簡単で無料ということで話題になっていた 1Blocker を導入してみることにしました。設定は簡単で、1Blocker はダウンロード後、アプリを起動して有効化(Enabled)しておきます(左図)。これで終わりかと思ってしまうのですが、Safari 側の設定もしないとこのアプリは何の効力も持ちません。慌てずに「設定」アプリを開く→「Safari」を開く→「コンテンツブロッカー」→許可するコンテンツブロッカーに表示されている「1Blocker」をオンにしておきます(右図)。あとは Safari でウェブを開くと広告が非表示になっていることが分かります。

1Blocker - Block ads, tracking scripts, anything on the App Store

1Blocker is a content blocker that makes it easy to block ads and tracking scripts by just flipping a switch. It is time to stop ad networks and analytics providers build deep profiles about you across the web.
In addition to ad blocking, you can also block various social widgets, share buttons, custom web fonts, adult sites, and more. Preinstalled blockers update automatically from our servers.

表示が速くなるだけでなく、電池の持ちもよくなるみたいなのでオススメです。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7911
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン