- blogs:
- cles::blog
2015/09/24

iPhone を簡易定規にするアプリ


iPhone には加速度計が内蔵されているのですが、これを慣性航法装置(INS)のように使って、iPhone を定規にするアプリを見つけたのでメモ。240円の有料アプリですが、キャンペーン期間だったので無料でインストールすることができました。
原理としてできるのは分かるのですが、実際に作ってみたというのが面白いですね。それなりの誤差はありますがメジャーを盛っていないときの参考程度としては意外と役に立ちそうです。
移動して測定 - Flying Rulerを App Store で
Flying Ruler は、メジャー(巻き尺)、定規、分度器、ゴニオメータ(角度計)機能を搭載しています。4 種類の計測器が 1 つのアプリに内蔵されていますので、長さ(距離)や角度などを軽快に計測できます。Flying Ruler アプリならば、最も一般的な方法で計測可能です: あるポイント(起点)から他のポイント(終点)へデバイスを移動するだけで計測できます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7920
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112029)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110290)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109828)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109737)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110290)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109828)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109737)
cles::blogについて
Referrers