- blogs:
- cles::blog
2016/08/30

NVMe 対応の M.2 SSD で爆速になったのは・・・・



昨年買った ThinkPad X1 Carbon 3rd Gen. ( 2015年モデル, 20BT ) ですが、予算の関係で SSD が 256GB にしてしまったので、あれこれソフトをインストールしていたら容量が心許なくなってきました。その前の Surface Pro 3 のときは 512GB だったので、それを考えればこうなることは時間の問題でした。
X1 Carbon 3rd の内蔵 SSD は M.2 接続なのですが、BIOS の関係で NVMe はサポートされておらず、AHCI のみの対応なのは知っていたのですが、やってしまいました。。。。。 MZHPV512HDGL を買おうとしていたのですが、実際に注文したのは MZVPV512HDGL でした。分かりづらいですが、3文字目が H なのは AHCI 、V なのは NVMe というオチです。
仕方がないので、これは Z97 チップセットが積んであるデスクトップ行きです。NVMe だとなぜかイメージからのリストアが効かなかったので再インストールする羽目になってしまいましたが、さすが NVMe だけあってVMWare もスイスイ動いて快適です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8744
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112071)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110700)
3 . 年次の人間ドックへ(110318)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109867)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109774)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110700)
3 . 年次の人間ドックへ(110318)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109867)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109774)
cles::blogについて
Referrers